1226744_m

お客さまのミライをともに作ります

提案風景

お客さまの立場でご提案いたします

3672640_m

将来の資産形成のお手伝いをいたします

previous arrow
next arrow
資産運用

資産の一部を外貨に?~その意味とメリット~

こんにちは、富永です。 みなさんは一部を外貨に換えるという選択肢を考えたことがあるでしょうか? 外貨資産とは、自分が所有する資産の一部を外国の通貨で持つことを指します。具体的には、外国の銀行預金、外国の企業の株式や債券、あるい...
お金 増やし方

「シニア投資」入門!シニア世代が投資で失敗しない方法とは?

こんにちは、富永です。 50代から60代の皆さんは現在、金融資産の運用にどのように取り組んでいますか? これまでの人生で築き上げてきた貯蓄や資産をどのように運用し、老後を安心して過ごせるようにしていきますか? 現代社会では「老...
平均貯蓄額

50代の平均貯蓄額はいくらか?

こんにちは、富永です。 50代になり、退職後の生活を見据えて貯蓄について考えている方も多いのではないでしょうか? しかし、貯蓄についての情報はさまざまです。どれぐらい貯蓄していれば安心なのかわからない、と悩んでいる方もいらっし...
社会保険制度の改正

老後の医療費、保険料負担は増加傾向

こんにちは。富永です。 最近、75歳以上の後期高齢者の一人当たりの保険料負担が増額されると報道されています。実際に、衆議院は通過して、参議院で審議されています。 これまで、後期高齢者医療制度の保険料の年間上限額は66万円でした...
佐賀県武雄市の保険代理店

佐賀県武雄市の保険代理店、株式会社LongLife、保険の相談

保険の相談方法、保険代理店もさまざま こんにちは、富永です。 今日は、保険代理店で保険の相談をする、メリット・デメリットについて、お話ししたいと思います。 保険代理店と言っても、当社のような規模の会社から、ショッピングモ...
資産形成

金融リテラシー調査2022年の結果!佐賀県は全国で何位?

こんにちは、富永です。 『金融リテラシー』という言葉をご存知でしょうか。 最近、話題になることも多い、この『金融リテラシー』という言葉ですが、実はよく分かっていない場合も多いです。 「リテラシー」とは、もともと「読み書き...
ふるさと納税

ふるさと納税を12月に検討するべき理由

こんにちは、富永です。 今年もあっという間に、師走になりました。 12月でお金に関することと言えば、ボーナスの事を考える方も多いと思います。 会社員にとっては、大きな金額が手元に入ってくる時期です。 一方で、出てい...
資産運用

金(ゴールド)・プラチナなどの貴金属への投資は必要か!?

こんにちは、富永です。 ロシアとウクライナの戦争が長引く中、アメリカの株式指数は年初来、下落を続けています。 このような下落相場の時に、よく質問をいただくのが、 「金・プラチナへの投資は、どう思いますか?...
相続

私の資産はどうなる?相続時の財産の受け取り方法は?

こんにちは、富永です。 夫の財産は全て妻がもらえるの? 私が亡くなった後、資産はどうなる? 保険に加入しているけど、私が亡くなったあとは息子に渡したい このように、さまざまな疑問や意見をお...
税金

レーシック、眼内コンタクトは医療費控除ができる

こんにちは。富永です。 レーシック手術や眼内コンタクトレンズの手術をした場合、医療費控除の対象になるの? 近視で遠くが見えにくいと、メガネやコンタクトレンズを利用するのが一般的でした。 しかし、最近はレーザー照射で角...
タイトルとURLをコピーしました