預金や現金の意外なリスク!アフターコロナでも安全?

インフレリスク

こんにちは、富永です。

投資を始める時に、気になるのがリスクですね。

リスクがあるから、怖いと思っていませんか?

実は、安全だと思っている、預金にもリスクがあるのです。

今回は、預金のリスクについて考えてみたいと思います。

預金や現金のリスクとは

預金のリスクには2つのリスクがあります。

・金融機関の破綻
・インフレ

金融機関の破綻は、近年ではあまりありません。20数年前に北海道拓殖銀行が、破綻したのを覚えている方もいらっしゃるかもしれませんね。

もしも、金融機関が破綻した場合、預金はどうなるのでしょうか。

その場合は「ペイオフ」という制度があります。

預金保険制度により、元本1000万円とその利息は保障されるのです。

複数の金融機関に分散して、預金しておけば、全額が保護されます。

次にインフレについて説明しますね。

インフレとは物の価格が上がることです。

例えば、牛乳やバター、小麦などが値上がりするニュースがあります。

最近はマヨネーズの値上がりの話題がありました。

物の値段が上がった分、預金の利息が付けば良いのです。

しかし、2021年5月現在の普通預金は0.001%程度です。

物の値段が年間に2%上がったとします。

預金の金利が2%あれば良いのですが、0.001%だとお金の価値が実質減ったのと同じことになります。

お金の価値は下がると、相対的に物価が上がる

最近は、コロナ対策で世界中の国々が、お金をたくさん発行しています。

お金が増えるということは、お金の価値が下がります。

お金の価値が下がると、物価は上昇するのです。

アメリカなどでは、すでに物価が上がり始めています。

石油や小麦など、たくさんの物を輸入している日本には影響がないのでしょうか?

さらに同じように、私たち日本もたくさんのお金を発行しています。

急激にインフレになることはないかもしれませんが、徐々に物の値段が上がることは十分に考えられます。

資産の分散が重要

私たちの預金を減らさないためには、資産の分散が重要です。

・物で保有する
・円、以外の資産を持つ
・債券、株式などに分散する

このような対策が考えられますね。

例えば、資産の一部をUSドルで保有したり、外国の株式や日本の株式に投資することも分散の方法です。

投資や外貨を持つということは、お金を増やすと同時に、お金を守ることでもあります。

分散することで、資産を守ることができますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました