意外な事実!遺産分割のトラブルは意外な家庭で起きている

Uncategorized

こんにちは、富永です。

最近は『終活』がテーマの書籍や、テレビ番組のコーナーがあり、話題にもなっていますね。

インターネットで『終活』と検索すると、『終活とは、人生の終わりのための活動』と書かれています。

日本財団の「遺言・遺贈に関する意識・実態把握調査」によると、60歳〜79歳の方に『終活』に興味があると回答した人の割合は58.2%だったそうです。

多くの方が、『終活』に興味をお持ちだということがわかります。

日本財団「遺言・遺贈に関する意識・実態把握調査」より

こちらの調査は、比較的若い60代前半の方の回答も含まれています。反対に80代の方の回答は含まれていませんので、調査の年齢層が上がると、さらに関心は高いのではないでしょうか。

一方で、実際に遺言書を作成しているか、という質問に対して、作成済みと回答した方の割合は、3.4%と非常に少なく、「遺言書は作成しておらず、 今後も作成しない」と回答した方が4割以上いらっしゃいます。

日本財団「遺言・遺贈に関する意識・実態把握調査」より

『終活』に興味をお持ちの割には、遺言書を作成しようとは考えていらっしゃらない、という実態があります。

いったい何故、遺言書の作成を考えていらっしゃらないのかというと、いちばん多かった回答は、「遺言を書くほどの財産を持っていないから」という回答でした。

遺言書作成予定なし層の回答を見てみると、

遺言書を書くほどの財産はないし、法定相続分のとおりに分けてもらえば、家族が上手く配分してくれて、トラブルは起きないだろう

このように考えていらっしゃる方が多いようにも感じます。

実際に、約9割の方が、上位3つのうちのいずれかの回答をされています。

日本財団「遺言・遺贈に関する意識・実態把握調査」より

しかし、実際には裁判所の統計によると、遺産分割に関する調停・審判の申し立ては年々増えていて、過去20年間で6割も増加したとのデータもあります。

しかも、2017年のデータによると、遺産分割に関する調停・審査の申し立て件数のうち約8割は相続財産5000万円以下なのです。

https://www.smbcnikko.co.jp/service/inheritance/preparation/casestudy/mondai01/index.html

相続トラブルに金額は関係ないということがわかります。

トラブルなく相続をするには

・相続人が配偶者と兄弟姉妹のみ
・同居する子供に多く残したい
・相続財産の多くが不動産
・独身である
・特定の誰かに全財産を残したい
このような方からのご相談は、非常に多くなっています。

人生100年時代と言われる今、日本人の平均寿命は大幅に伸び、8万人を超えています。

一方で、健康に過ごせる年齢である健康寿命は、男性で73歳、女性で76歳程度です。

高齢になれば、何らかの病気と共に過ごす場合が多くなっていきます。

その時に、最善の選択肢があれば良いのですが、選択肢は着実に少なくなってきます。

少しでも早いうちに、ご家族と話し合うこと、それから親子での相互の理解が重要です。

株式会社LongLife
富永 裕文
佐賀県武雄市武雄町大字永島15449-6
TEL:0954-27-8822
E-mail: info@longlife-tominaga.com

賢くお金を増やす!10日間の無料LINEセミナー
資産運用の無料個別相談
佐賀県武雄市の保険アドバイザー・ファイナンシャルプランナー・資産運用アドバイザー

コメント

タイトルとURLをコピーしました