年金 2021年は年金にとって節目の年、人生100年時代に必要な事 こんにちは、富永です。 今年は、年金制度にとって節目の年となりました。 なぜかと言うと、年金をもらう年齢が65歳に移行した始めての年だからです。 私たちの国の年金制度は、20年かけて徐々に、受け取り開始年齢が60歳から6... 2021.11.06 年金
保険 結婚をきっかけに、生命保険に加入する場合の選び方 こんにちは、富永です。 こんな質問を頂きました。 結婚をしたので生命保険に入ろうかと考えています。 私は自営業で妻は会社員です。私は年齢が35歳、妻は33歳です。子供はまだいません。 色々教えていただけたら幸いです。 生... 2021.10.20 保険
資産運用 投資で失敗しないための、長期、分散投資の方法と考え方 投資といえば、まとまった資金で、株や不動産を買うというイメージがあると思います。 実際に、バブル期には大儲けした人がいた一方で、その後のバブル崩壊で大損して借金をしてしまった人もいました。 そんなイメージが強いためか、多くの日... 2021.10.08 資産運用
お金 増やし方 初心者が投資で成功するための方法と、3つの投資先 こんにちは、富永です。 預貯金では、お金が増えないし、投資を始めてみたいと、興味をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 家計簿アプリ、マネーフォワードの調べでは、コロナ禍で8割の人の生活防衛意識が高まり、そのうち5割の人が投... 2021.09.28 お金 増やし方
保険 保険にどのくらい入ってる?専業主婦(夫)の保険金の平均額は? こんにちは、富永です。 あなたは保険に加入していますか。また、保険金額は適正ですか? 実は、多くの場合、保険金額が大きすぎたり、逆に足りていません。 受け取る保険金が多いのは良いのです。 本来、万一の時に困らないよ... 2021.09.21 保険
資産運用 国内、外国株式どっち?確定拠出年金で、国内株式を組み入れる検討の余地がある3つの理由 こんにちは、富永です。 こんな質問がありました。 会社の確定拠出年金ですが、資産運用は外国株式にしたほうがいいと言われました。 当方初心者です。 日本国内だと変わらないからと。リーマンショック等が起こらなければ外国株式のほうが... 2021.09.16 資産運用
お金 増やし方 株価が高くて、投資に躊躇する時、積立投資は安心!? こんにちは、富永です。 「投資をいつから始めていいかわからない」そういう場合、投資をスタートできない、と思っていませんか? 株価が上昇していると、これからの成長に期待する一方で、投資したとたんに下がり始めるのではないかと不安に... 2021.08.31 お金 増やし方
お金 増やし方 投資と投機の違いは?心安らかに資産運用ができる方法 こんにちは、富永です。 投機と投資の違いって聞いたことがありますか? 多くの方が考えている「投資」は「投機」と呼ばれるものです。 どちらが良くて、どちらが悪いということはありません。 しかし、今、どちらにお金を振り... 2021.08.20 お金 増やし方
おすすめの本 【おすすめ】小学生の金融教育に役立つ本は? こんにちは、富永です。 「子供に金融教育をしたい!」との声を小学生のお子さんを、お持ちのママから頂きました。 正直にいうと、とっても難しいです 高校生くらいになると、社会のこともわかってくるので、ある程度の事を話すことが... 2021.08.13 おすすめの本
保険 万一の時、加入している保険はどうなる?家族が知らないまま? こんにちは、富永です。 自分が万が一の時、加入している保険がどうなるのか気になったことはありませんか。 家族がすべて把握していれば、問題ありません。 しかし、家族が知らない、自分自身も加入したことを忘れてしまっている保険... 2021.08.10 保険